SSブログ

教習2日目 [大型二種]

2015.3.9

本日は学科教習が1時間のみ。

学科教習5

3人の予定だったのですが1人来ずに2人で受講となりました。

内容は駐停車、積載、定員などについて。
普通免許の時にやったのと同じ内容、復習になりました。
結構忘れてたこともあるので、試験に向けて気をつけないといけません。

今日も学科のみで早く乗りたいです。

次回は休みの日の教習なので時間があり自習室で勉強しようかな。
デルタには自習室があり学科問題が5種類用意されていていつでもできるようです。
それをやったら卒検前の学科を受けるとのこと。

実は以前にけん引二種を受けた時に学科はパスしているんです。
でも油断大敵、模擬試験のつもりで勉強します。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

教習1日目 [大型二種]

2015.3.8

入所に際して説明&適性試験
学科教習 1

申し込みの翌日に入所しました。受付で領収証を見せて原簿と教習セットをいただきました。
デルタなので袋は黄色です(汗)

時間になり教室の前で待っていると担当の指導員が来て、人数が多いので適性検査の機械が足りないので半分に分けるとのこと。今まで適性試験はおきまりの質問のあるペーパーだったので意外でした。僕を含めて5人。後半組となりました。

10分ほど待って自分の番がやってきました。方法がパソコンになっただけで画面を見ておきまりの質問です。何度もやっているので優等生の答えをすればいいのですが、それでは意味がないので正直に回答。

前半は質問に答えるだけなのですが、後半からは写真を10秒見せられて、その後その写真について質問されました。写真は自分ではしっかり見ているようなのですが、画像が消された後の質問は写っていた信号は何色でしたか?対向車はどのような車種でしたか?など。案外いい加減に見ているので覚えてないんです。3枚目からはどんな質問が多いのかがわかってきたので答えられるようになりました。

もう一つ初めてだったのが画面に毎回大きさの変わる楕円が画面の左から右に動くのですが、右には障害物がありその後ろを通るので隠れてしまいます。そこで次にその障害物から出てくるタイミングを狙ってボタンを押すというもの。なんとこれが20回もありました。円の大きさも変わりますし、スピードも変わります。実際障害物から楕円が現れないので結果がどうなのかわかりません。後日行う適性試験を踏まえた学科教習でわかるようです。

全員の適性が終わり教習を進める上での説明や、施設の紹介など。
デルタでは卒業検定までに教習所内で学科試験を受けて90点以上を取らないと卒検を受けさせてくれないようです。これはしっかりと勉強しなくては。

春休みなので大学生らしき人が多いこと。おっさんなのは二種や大型の人でしょう。

引き続きの時間は学科教習1

メンバーは引き続き5人で。
みんな大型二種で5人も入所なんて多い方だそうです。
大型一種を持っている人もいるようですが、普通免許からの人も。時間数がだいぶ違います。

初の学科は二種ドライバーとしての心構えや制度などの基本的な内容でした。
デルタでは前半にVTRをみて、後半は指導員が教科書に沿って説明や問題を出すというものです。
人数が少ないのでアットホームな授業です。

入所の時に予定表をもらったのですが、技能教習は13日までなし。すぐに乗れると思っていたので残念です。けど楽しみが先になるので良しとしましょう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大型二種免許取得へ [大型二種]

運転免許の最高峰である大型二種免許があります。
自分が大型免許を取ったのをきっかけに色々と取得してきましたが、やっぱり最後は大型二種は取りたいと思っていました。
平成19年の改正前までに取っていれば小さなバスで試験場のコースだけでよかったのですが、改正後は試験車両も路線バスで走っている普通の大型車になり、路上試験になってしまいました。
京都でもこれを機に教習所で取れるようになりましたがいかんせん費用が高い!!
練習して地道に試験場に通うと費用も安く取得できそうなのですが、いかんせん仕事もあるので難しいです。しかも試験を受けに来る人も多くて予約も取りづらいようでした。

なので取得を諦めていましたが、時が流れてなんとか教習費用も出せそうになり奥様からの許可も出たので教習に通うことにしました。あと以前より時間数が減って値下がりしていたようでした。

教習所は京都で一番大きいであろうデルタ自動車四条教習所に通うことにしました。

2015.3.7に申し込みに行きました。以前に資料請求していたので申込書も全て家で記入して行ったので手続きもあっという間に終了。深視力も1回でパスしました。

今まで普通、普通自動二輪、大型自動二輪、けん引+大特と教習所に通い今回で5回目となります。
初めての二種免許ということで学科もあるので結構時間数があります。

ちょうど翌日に入所のタイミングだったので、簡単な説明を受けて帰宅。
二種は人が少ないのか、学科教習の予定表みたいなものはなく、自分が空いている時間を教習所側に伝えると学科や技能の予定を立ててくれるそうです。

混雑具合を尋ねたのですが、大型二種は空いているようで大型一種は混雑とのこと。
あまり関係はないのですが、普通免許は春休みなので超混雑しているようでした。
入所について説明を聞きに来ていた人が、今はいっても技能教習は2週間後って言われてた。

これからストレートで卒業を目指します!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大丈夫かな [日記]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060917-00000068-mai-soci

↑の様な記事がありました。
僕の場合、不正使用だけど料金はごまかしてないから大丈夫かな(汗)


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

データが(>_<) [日記]

携帯で使っているメモリースティックを他で使用するために、データの移し替えをしてました。しかし事件発生。携帯のデータをパソコンにコピーしたと思ったら、貼り付けするのを忘れてました。しかもそれを気づいたのは携帯のメモリースティックをフォーマットした後(;。;)
もうちょっと確認しておけば良かった。うーん結構前から撮ってあった写真が消えてしまったのが痛い。友達やら従姉妹の結婚式の写真があったのに。やっぱりこまめにデータはバックアップと確認はしておかないとダメですね。教訓になりました。

メモリースティックの話でもう一つ。今は携帯はソニーエリクソン製、それに使ってたメモリースティックをサイバーショットに入れたら、デジカメで撮った写真はそのままデジカメで再生可能。もちろんその逆も可能でした。ソニーは他社とは互換は悪いけど、自社製品ではかなりいいのかも。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

けん引二種一回目 [免許]

教習所通いでけん引を取って、次はけん引二種に挑戦です。しかし今は二種免許を持っていないので学科試験から。一応本を買って勉強しました。練習では毎回90点以上をキープ。

受付で申請用紙をもらって色々と手続き。しかしけん引2種なんて他に何か2種免許を受ける人が多いみたいで、何カ所かの窓口で「技能ですね?」とか「けん引の受付はお昼からです。」とかいわれました。そのたびに「学科もあります。」というと、あっそっかって感じでした。学科試験は本を買って勉強しただけあって無事に合格。昼から技能試験。

自分の番が回ってきました。乗り込んで準備をしていざ発進。サイドブレーキを戻そうとしたら、前の人がひくのを忘れててすでに降りてました。あとでわかったのですが、これでは減点されてませんでした。まず発進してクラッチ操作失敗。結構早くつながる割には、完全に放すまで結構ありました。半クラゾーンがかなり長い感じでした。外周道路を指示速度で走行。カーブの後レーンチェンジなのですが、スピードが速すぎて結構雑に。しかし何とかしのぎました。自分では順調と思いつつ走行。しばらく走って右折した時に試験官から「ストップ!!」の声が。「もう点数無くなったん!?」って思いましたが、大型二種が鋭角に進入中でした。その後すぐに発車。1回目の左折です。ネットなどでハンドルを切るタイミングは見ていた物の、やってみるまで不安でしたが、ぼちぼち成功。タイミングはトラクタの後輪が角に来たら左に切る。

で、一番の課題である方向転換。1回目は角間での距離が短くて、後輪が角から離れすぎてやり直し。2度目はトレーラーを折り過ぎかと思いつつも無事に入りました。しかしそこで検定終了。どうやら方向転換の前に点数が無くなってた様です。今日の試験官は色々アドバイスをくれる人でそこでまず今日のおさらい。内容は下記に書きます。なんとその後S字まで行かせてくれました。方向転換の後は教習所の指導員のように、ポイントごとに色々と教えてくれました。

試験官のアドバイス。
○加速不良が2回。カーブの後の交差点で、まだ直線があるのに加速しなかったのと。カーブの後左折があるのですが、そのカーブでの加速不良。減速は交差点の直前でするようにいわれました。
○ラインを1カ所踏んでました。右折の時に2車線ある道路へ入る時に、ハンドルを切りすぎて、区分線を踏んだようです。
○検定中止後の話ですが、方向転換の際に左バックだったので左しか見ていなかったこと。方向転換の際は左後ろ、右後ろをまんべんなく確認をしないといけないとのこと。
○1種と2種では10点も合格点が違うので、1つのミスが大きいという事。

最後に方向転換について。ネットなどではよくけん引2種ではガレージと車体を平行にしなければならないと書かれていますが、違うみたいです。
試験官「方向転換はあくまでも方向転換で、ヘッドとトレーラーがまっすぐになったら良い。」
みっきー「二種は車庫と平行に止めないとダメなんですよね?」
試「そんなことはない、別にまっすぐになってたらいいです。前に受けた人もそんなことをいってた。」
み「そうですか。」

結構驚きました。これでちょっと気が楽になった気がします。次回は乾燥できるように加速もしっかりしていきます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(19) 
共通テーマ:日記・雑感

寝ぼう寸前 [日記]

ここ最近夜の気温も下がるようになってきて、快適に寝ることができます。こんな時期こそ寝ぼうは大敵です。けど今日はちょっと危なかった。べつに2度ねをしたというわけではありません。もっと根本的なことで、目覚ましをセットをするのを忘れてました。うつらうつらとしてたら母親に起こされました。かなり焦りましたが、時計をみて一安心。15分ほど超過しただけでした。その後はちょっと急いで支度をして定時に家を出発できました。毎日同じ時間だとスイッチを入れっぱなしでもいいけど、毎日時間を合わせないと行けないのが面倒です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

BBQ [日記]

mixiのコミュニティの「バイクで関西走ろう会」のBBQに参加しました。昨夜に前夜祭を兼ねた事前相談もありました。場所は周山の日吉橋の下で。平日なのに良い場所は先客がおりました。
今日は非常に暑かったです。腕時計をしたままだったので、ちょっと後が残りそうです。暑さにやられて疲れたし今日は早く寝るか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(16) 
共通テーマ:moblog

けん引卒業検定 [教習所]

最後の教習から丸2日開いていたので乗る前はかなり心配でした。自分の順番が回ってきてスタート。メインイベントの方向転換まではリラックスして行くつもりだったのですが、緊張してたみたいで初っぱなのS字が終わった後に道を間違えました。しかしその後は左折が危ういながらも方向転換までこぎ着けました。方向転換はあまり得意でない左バック。落ち着いてゆっくりとやることだけを心がけて始めました。いつも通りトレーラーの後輪はすんなりと入りました。「今日はいい感じに入ってるなぁ」と思ってるとやっぱりトレーラーの折りすぎで車庫の左端にいっぱいいっぱいでした。途中切り返しをしようかと思いましたが、何とか行けそうなので強引にヘッドを動かして修正。その後は前進だけなので順調に終了。最後に左折のタイミングがバラバラと言うことを指摘されましたが無事に合格しました。方向転換がうまくいって良かったです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(21) 
共通テーマ:日記・雑感

名実ともに [日記]

大分前にデミオのローンが終わってたのに、車検証の所有者のところがずっとディーラーのままになってました。先日ようやく名義変更するための書類が届いたので、名義変更(所有権解除)に行ってきました。書類は事前にそろえてあったので受付に提出。ちょっと待ったら新しい車検証が出てきました。めっちゃ簡単でした。1つ書類の書き方がわからず、どう書いていいか聞こうと思ってそのまま出してしまった書類があったのですが、陸自の方でかいてくれてました。結構サービスええなぁ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。